株式会社オリエンタルランド創成期(1960年~1974年)

株式会社オリエンタルランドは、浦安沖の海面を埋め立て、商住地域の開発と一大レジャーランドの建設を行い、国民の文化・厚生・福祉に寄与することを目的に、1960年7月11日に設立されました。

 

会社設立に先立つ1959年、川﨑千春京成電鉄社長(当時)、江戸英雄三井不動産社長(当時)らによって「オリエンタルランド設立計画趣意書」がまとめられました。そして目論見書では「浦安沖の海面を埋め立て、商住地域の開発と一大レジャーランドの建設を行い、国民の文化・厚生・福祉に寄与するということ」が会社創設の目的として謳われています。設立当初に掲げられたこの考えこそが、現在の東京ディズニーリゾートの原点なのです。

1960年の設立当時、当社が事務所を置いたのは、当時の京成電鉄本社(東京上野)で、5階の片隅に机が3つ置いてあるだけでした。役職員は3人のみで、専用の電話もなく、京成電鉄株式係の電話を借りて交換台を通して通話するという環境から当社はスタートしました。

 

設立当初に直面した難事業は、浦安沖の埋め立て事業に伴う2つの漁業協同組合との漁業補償交渉でした。

 

浦安町の2つの漁業組合との交渉を担当したのが後の社長となる髙橋政知でした。髙橋は、漁業者を相手に粘り強く膝詰め談判を繰り返し、その結果、数年を要するだろうと観測された交渉は、1961年の交渉開始からわずか半年後の1962年に地元漁業者が漁業権の一部を放棄することで妥結に至りました(全面放棄は1971年)。

千葉県と2組合との間で合意形成がなされたことを受け、浦安沖の海面埋め立ては、千葉県の事業として実施の見通しが立ち、千葉県と当社は、1962年7月に「浦安地区土地造成事業及び分譲に関する協定」を締結しました。

 

その後、1964年に埋立工事の委託を受けた当社は、埋立工事に着工。さまざまな苦難を重ねながらも工事は着実に進み、1966年には現在の東野・富岡・今川・弁天・鉄鋼通り地区の埋立工事が完了しました。その9ヶ月後に工事をスタートさせた現在の海楽・美浜・入船地区も1969年に完了し、残る現在の舞浜地区の埋立工事の完了は1970年のこととなりました。この舞浜地区の一部に、現在の東京ディズニーリゾートが位置します。
その後、各埋立地は住宅用地や商業用地などとして開発が進められました。

埋立工事と並行して当社が進めていたのは、舞浜地区に東洋一のレジャーランドを建設するためのマスタープランの検討で、これは現在の東京ディズニーリゾートとは違う、当社独自の計画でした。


1960年代中ごろから始まったレジャーランド構想の検討作業では何回か修正が施されたのち、最終案である「オリエンタルランド(レジャー施設)基本計画」が、1974年に千葉県に承認されました。メインテーマを「すばらしい人間とその世界」としたこの基本計画は、テーマ性を備えたプレイランド(テーマパーク)、ホールエリア、ファッションスクエア、ホテルなどが集積した画期的な総合レジャー施設構想でした。

そして、この頃より、レジャー施設「オリエンタルランド」実現に向けた調査の一環として欧米のレジャー施設調査が開始され、1972年5月には、米国のディズニーランドやウォルト・ディズニー・ワールドにも調査団が派遣されました。

 

こうした計画を具体化する過程の中で、ディズニーランドの誘致に向けた夢が加速していったのです。