
2015年11月 |
オリエンタルランド入社 フードオペレーション部 マゼランズユニット配属 現在に至る |
---|
自分の目で見た情報を活かす
私は現在東京ディズニーシーにある、マゼランズ、マゼランズラウンジ、リフレスコス、周辺ドリンクワゴンの運営を担当しています。マゼランズは季節に合わせたコース料理を提供しており誕生日やアニバーサリー等を祝われる方も多く、パークの中で最も価格帯の高いレストランです。
スーパーバイザーの仕事は、所属する110名前後のキャストの労務管理、育成、店舗の売上戦略策定などです。戦略を立てるポイントは、何よりも自分の目で店舗を見に行くことです。さまざまな形態の店舗を扱っているので、その日に合わせた人員配分が円滑な運営と売上最大化を行うポイントです。店舗状況は数値でもタイムリーに確認できますが、パークは複雑で数値だけで全てがわかるわけではありません。実際に自分の目で見てキャストの話を聞き数値の根拠を予測することで、成果に繋がる打ち手が見えてきます。現場のスペシャリストである以上、自分の目で見ることが何より大切だと私は思っています。
充実した時間を楽しんでいただくために
中長期的にはオペレーションの改善にも取り組みます。例えば、最近マゼランズではメニューの変更を行いました。メニューの変更と一言で言っても、客数、提供食数、関わるキャスト数の規模が本当に大きく、導入には入念なオペレーション構築が必要です。
今回はマゼランズの変更に合わせて、同じユニットであるマゼランズラウンジの料理提供方法も変更し、人員配分を変更することでユニット全体での効率化を目指しました。料理の提供スピードをゲスト一人当たり五分でも短縮出来れば、数百人のゲストが訪れる一日単位では何十時間もの削減に繋がり、その分多くのゲストを迎えることができます。オペレーションをどう組み立てればゲストにより充実した時間を楽しんでいただけるか、利益に繋げられるかを考えるのが私の仕事です。

仲間と目標を共有する
前職は、都内のホテルでバーテンダーとして働いていました。夢だったホテルでの仕事でしたが、業務に追われて当初の思いを忘れかけていました。お客様をおもてなしする気持ちを大切に働きたいという自分の信念を大切にしたいと思い、オリエンタルランドへの転職を決めました。
今も忙しいときはありますが、仲間が同じ目標を持っていることに支えられています。長年働いている方も「ゲストにハピネスを提供するには…」と自然に話す環境があり、ゲストのために真剣に仕事で取り組める会社なんだと実感しています。
また、大きい組織ではありますが自分の意見が通りやすい環境だとも感じています。関わる人が多い分確認すべきことは多いですが、挑戦する時には必ず助けてくれる人がいます。
自分の仕事に信念を持ち、ゲストのためにチャレンジしてくれる人とぜひ一緒に働きたいと思います。

先日、先輩スーパーバイザーと話していてすごく励まされたことです。私は自分からチャレンジしていくことが多いので、実は失敗することも多いんです。でも先輩から、「上手くいかないときがあるのは、小林さんが行動を起こしているからだよね。動いているからこそ、失敗があるんだよ。」と言っていただいたんです。私の姿勢を認めてくださった先輩の存在は非常に大きく、「これからも挑戦し続けたい」という想いが強くなりました。
前職では接客の機会も多かったので、一人一人に寄り添って柔軟にお客様の要望をかなえることと、私たちの出来ることの限界を見極めて対応することのバランスを大切にしていました。その経験は、現在責任者としてゲストのご要望を瞬時に判断しキャストに指示を出す場面で役に立っています。
前職でも飲食に関わっていましたが、入社まもない頃はパークのレストランの客数、提供食数、売上額に正直圧倒されました。自分の常識では通じないことも多く、新しいことにチャレンジする際には周知しなくてはならないスタッフの数も多く、マネジメントする力が成長したと感じています。また、パーク内では、自分の店舗に関することだけではなく、アトラクションやショーなど他の施設に関するお話をいただくことも多いので、視野は前職よりもさらに広がったと感じています。
パーク内にはさまざまな形態のレストランがあり、先輩からは異動すると全く違う会社に来たんじゃないかと思うこともあると聞いています。私も将来的にいくつかの形態を経験し、どこでも活躍できるよう幅広い知識を身につけたいと思っています。将来的にはフード本部で新しいチャレンジをする際に、「ぜひ小林さんに」と任せてもらえる人になることが目標です。
遅番出勤の時(例)
14:30 |
出社 業務日誌、引き継ぎ等の確認 |
---|
15:00 |
引き継ぎ 当日出勤のスーパーバイザー・スーシェフ(キッチンエリア担当スーパーバイザー) |
---|
16:00 |
オフィスにて キャストの契約更新面接 |
---|
17:00 |
店舗 店舗モニター |
---|
18:00 |
休憩 |
---|
19:00 |
オフィスにて 営業終了を見越したメニュー出数算出、担当業務等 |
---|
20:00 |
店舗にて マゼランズ、マゼランズラウンジご案内終了、クローズ作業 |
---|
21:00 |
店舗にて リフレスコスご案内終了、クローズ作業 |
---|
22:00 |
引き継ぎ 店舗クローズ作業、翌日スーパーバイザーへの引き継ぎ |
---|
23:00 |
退社
|
---|