OLCグループでは、『OLCグループ環境方針』に則り、使い捨てプラスチックの削減を進めていきます。
今後も、安全性・利便性などの条件が整ったアイテム・店舗については、再生可能資源を利用するなどの削減対策を促進してまいります。また、発生したプラスチック資源については、分別回収のうえ、リサイクル活用の取り組みを継続します。
当社グループでは、廃棄物の減量に取り組んでいます。2030年までのESGマテリアリティとして「循環型社会」を設定し、以下の目標を設定しました。今後も、廃棄物の削減に取り組むとともに、発生する廃棄物の分別を徹底し、リサイクルの推進をすることで省資源化に取り組んでいきます。
|
当社グループでは、経営戦略本部長を委員長とする「環境対策委員会」を設置し、経営戦略本部長(取締役副社長執行役員)の責任のもと気候変動や環境対策に関わる目標の設定や計画の策定を行っています。「環境対策委員会」には、資源循環促進分科会を設置しており、廃棄物管理に関する考え方をグループ全体で共有し、連携を強化しています。資源循環促進分科会ではグループ全体の使い捨てプラスチックを含む廃棄物の現状把握のための調査や戦略策定、環境負荷低減のための取り組みを進めています。
- 拡大
- 東京ディズニーリゾート
オリジナルエコバッグ
2019年3月よりテーマパーク、ディズニーホテル(*)のレストランで提供するストローを、9月よりテーマパークで販売しているビアカップをプラスチック製から紙製に変更したことに加え、2021年6月よりテーマパークの一部レストランにて、ストロー不要のリッドを導入しました。
また、2020年10月より東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの商品店舗等で無料提供していたお買い物袋を有料化しました。あわせて、東京ディズニーリゾートオリジナルエコバッグを販売しています。
2022年4月には、東京ディズニーリゾートのすべての商品施設にて、商品の梱包に使用する緩衝材をプラスチック製から紙製に変更しました。
*東京ディズニーセレブレーションホテル、ディズニーアンバサダーホテル、
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ、東京ディズニーランドホテル、
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル