
あなたと社会に、もっとハピネスを。
テーマパークを含むリゾートのみならず、
社会を含めた多くの人々のためにハピネスを創造し続ける
持続可能な社会の実現に向けて役割を果たすことで、
社会から望まれる企業であり続ける
従業員が心から誇れる企業であり続ける

|
SDGsの貢献目標
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
SDGsの貢献目標
![]() |
![]() |
![]() |
|
方針:新型コロナウイルス感染症流行による影響からの回復と将来に向けたチャレンジ
|
目標:ゲストの体験価値向上
|
+
④ |
効率的なパーク運営の確立 |
---|
2024年度には入園者数2,600万人レベル、
ゲスト1人当たり売上高14,500円レベルのバランスで
営業利益1,000億円を目指す

|
ゲストの求める楽しみ方のイメージ |
選択肢 |
---|
![]() アトラクションも乗りつつ、ゆっくりパークの雰囲気を楽しみたい |
チケット |
![]() 効率よくパークを楽しみたい、キャラクターにたくさん会いたい |
チケット+体験の収益化 |
![]() 通常運営時にはできない体験がしたい |
時間帯限定プログラム |
![]() ホテルに泊まってのんびりしながら、+αのプランを楽しみたい |
バケーションパッケージ |
ゲスト体験価値の向上にむけた取り組みを引き続き実施
・大規模開発など、パークの魅力向上に向けた新規投資、コンテンツの導入
・既存アトラクションのリニューアルなどによる変化感の創出

パーク 運営 |
|
|
コスト |
|
|
参考:単体のコスト見込(対2017年度) | ||
人件費 |
|
|
諸経費 |
|
●多様化するゲストのニーズに応える新たな2つのホテルの導入

●圧倒的な競争優位性を構築、更なる魅力向上
●経営資源の有効活用による長期持続的な収益基盤の構築
従業員の働きがいを最大化しながら、持続可能な人員体制へ変化
|
|
|
|
*営業キャッシュ・フロー=親会社株主に帰属する当期純利益+減価償却費

※ 画像はイメージであり、施設の展開エリアを精緻に⽰すものではありません
|
中期経営計画の詳細についても記載しております。
発行形態: A4サイズ 6ページ
更新日: 2022年4月27日